2019-01-01から1年間の記事一覧
気がつけば… もう12月23日… 今年も残すところ、あと1週間… というか、私のターゲットは28日。 @娘2人と息子家族が泊まりに来るので… ふとんを敷くスペース作りが最大の課題。 まだ3週間ある… という頃から、これを機に家の中をすっきりさせようと…
只今、近所のコインランドリーにきております。 3機の洗車機が回っていますが… 大きなドラムは… 石鹸水だけが虚しく踊り狂っております。(笑) 昨日注文した洗濯機の配達は来週 (火) だそうで。 たまっている洗濯物 1かご… 洗濯のみしようかと。 大型洗濯機が…
昨日、洗濯が変で… 今日は、いよいよ動かなくなってしまった。 2004年11月5日に買ったらしいので… まる15年。 仕方ないか。 ってことで… 今日は朝から… WEB洗濯機の研究。 全体像と、いくつか候補が見えたところで… これからお店まわり。 それで…
今朝も寝床で… ついついスマホ。 目に止まったのは… <研究期間の延長を容認 鈴木知事が表明 しかし再延長については「認める考えはない」 北海道> 鈴木知事は北海道議会で、幌延深地層研究センターの研究期間を延長する計画案の受け入れを表明しました。 …
今日も家の片付け… あっちこっち手をつけながら… 悲しいほど進まない … けど、やるしかないし…。 でも、運動もしないといけないし…。 特に至急ではない用事2件… 運動がてら済ませてくるか! と14時半に家を出た。 荷物があるので… ノルではなく… ウォーキ…
今日は… 所沢保健センターで… 骨密度(骨粗鬆症)の検査の日。 雨がちょっと心配な空模様ながら… 用事は運動を兼ねたいと… MTBで。 検査の受付は13:00~13:30。 なんだかんだ準備に時間がかかり… 家を出たのは12時半になってしまった。 安心…
昨日、洗面所の物置が片付いて… 心が一瞬軽くなったものの… 本丸に遠いことは、分かっている。 年末に孫くん達が泊まりにくるし… 次女もシンガポールから帰省するし。 孫くん達が泊まれるように… 北側和室の荷物を移動させる… ためには… 南側和室に空間を作…
やはり昨日の爆報フライデーだったと思うけど… 居間の片付けのコーナーがあったのに刺激され… ちょうど洗面所の物置を(また)片付けたいと思っていたので… 今日、早速。 @孫くん達に会いに行きたいのを我慢して… 頑張った! 細かい物を全部外に出して… 下…
9月13日からなので2ヶ月半… 旭川を4往復していたら… あっという間に… 12月。 その間、ほぼ、大した運動もせず… 車での移動か… 家での事務作業や家事… だけの生活。 その影響? または長い間の不摂生の結果? 肥満がいよいよのところまで来てしまって…
「幌」がつく自治体… 9ヶ所あるそうで…(HBSの番組で知ったんだけど) 行ったことがある… 札幌市 幌加内町 羽幌町 幌延町 通過したことがある… 美幌町 浦幌町 通過したこともない… 南幌町 士幌町 上士幌町 その他、見つけた「幌」がつく地名… 野幌(江別市…
コース… 大体… 全部、回ったかな? (⇒ と思ったのは間違いで… まだ2/3でした。) やっぱり… 日本チームみたいだな!JAPAN が付いたジャケットを着てる人は… 監督? コーチの親分(偉い人)?。その選手の一団に… あっという間に追い抜かれた。(笑)
10時半過ぎに家を出て… 旭岳ビジターセンターに着いたのは… 12時。 途中、クロカンコース入口には… 路肩にびっしりの縦列駐車… に、びっくり! 子供会? 地元幼稚園クロカンチーム? (笑) の保護者的一団もいたりして… あらら… な大賑わい! ビジターセンタ…
<あらまっ!> 投稿日:2019年11月23日(土)22時41分今日、旭岳クロカンコース界隈で見かけた… 3台のマイクロバスに… あらまっ!あっ、花輪高校だっ! と思ったら… えっ、飯山高校! 最後に… ええっ、北鷹高校も?コースには、いくつものクロカンチーム…TOY…
旭岳温泉の日帰り温泉を調べていたら… 日帰り温泉を調べてる場合じゃないっ! な… いいもの… 見つけたっ♪ あの日の全体像… 納得! B C D A E
<旭岳万世閣ホテルベアモンテ>(0166-97-2321) 1100円 12:30~18:00(19:00) <湧駒荘>(0166-97-2101) 1000円 12:00~19:00(20:00) <ラビスタ大雪山>(0166-97-2323) 1500円 14:00~18:00…
歩くスキーの出来る所紹介 コース整備なし ~ツアー派・ネイチャー派向き 道央地方 <滝川丸加高原> 滝川丸加高原伝承館 0125-75-5451下道で… 60.2km 1H16 コース整備あり ~初心者・家族連れ向き <旭岳温泉クロスカントリーコース> <美瑛町ビ…
今日の旭川… ほぼ一日、雪がバシャバシャ降り続いた。灯油の配達がいつ来るかわからないのもあって… 一日家に籠もってネットサーフィン。あ、雪がちょっと止んだ夕方… 雪かきしましたけどね。@ウチの場合… 車の上と、玄関から前の歩道だけなので… 雪国生活…
明日、旦那が飛行機でやってくる。 こんな雪降り… 空港までの道の様子を見るため… 気温的には上がってきているであろう昼前に行ってみた。 折から… 風と雪が強くなり… 吹雪状態になったけど… 視界はあるので… ほっ! ちょうど後ろから来る車も少なくラッキー…
今回の新潟からのフェリーの船上で… 高校生みたいな子達が多かった。 修学旅行?小樽に着いて… 下船のために車に乗り込みながら… マイクロバスやワンボックスに乗り込んでいく彼らが一様に背負ってるザックを見て… 『あれ? スキー? 』ちょうど私の車の横を…
一夜にして… 雪景色になりました~♪雪は一日緩急降り続き… 庭で、今13cmくらい。そんな中… 一昨日ロケハンしておいた、家から20分のキトウシ森林公園へ。山側とあって、積雪30cmくらい。スキー場の裾で… ひとしきり… BCクロカンでぐるぐる遊んできました♪
先週後半頃から… 天気予報は… 北海道の、今週(木) からの大荒れの天気を告げていた。それもあって急いで旭川にやってきたわけだけれど… 小樽に着いた (月) は… 4:30 という最低気温での上陸&走行にビビっていたけど…勿論、地元車みたいに飛ばしたりはできな…
(注) 旦那が来てないので… スマホしか使えずで… 内容の充実は、後程。今回の旭川行き… 当初は19日出発を予定していた。17日が第2孫君のお宮参りで… 翌 (月) は小樽行きのフェリーが欠航なため…。ところが、急に寒くなり旭川の家の水道管の凍結が心配になり……
遠征 IV … 往路… 今回のテーマは… R275 を 起点から走ってみること。高速や R12 に連れていかれないように… ナビに入れたのは… 晩生内駅 (JR 札沼線)。晩生内… 『おそきない』 と読むそうで。R275 に沿って走る JR 札沼線の… 小さな無人駅。駅から見える向こ…
今日、旭川市役所でもらってきた… 旦那の父親の方の除籍謄本 @かなり分厚い…最初の1行目に目に飛び込んできたのは… な、なんと、阿仁合の文字! 旦那の曾曾祖父の本籍は… 秋田縣北秋田郡阿仁合町小様…曾祖父は… 明治10年に同じ阿仁合町小様で分家後… 明治31…
中腹は… 紅葉まっさかり… でないかい? 写真… 適当だけど… ひとまず、アップ @10/21 4:38 車内で下船を待ちながら 気がつくと… 部屋の窓から… 鳥海山 @14時ちょっと過ぎ。 『よしっ! 今日は見れそう♪』 部屋の案内ファイルに… 飛島通過が15:26 と書いてあ…
朝起きがけのサーフィンのお楽しみ… < 『ひとり登山』 < 山のマンガ に… <山のマメ考察 中年女性の登山トレーニング> (1)(2)(3)(4) を見つけた。 @まだ続く予定みたいだけど… 現在、(4)で中断中…? ※ 特にお楽しみ中の <白馬岳から蓮華…
本日 10月08日… 前回のブログ更新が9月8日だったので… まるまる1か月ぶり! その前は… 8月10日だったので… 月イチの更新… 定着化?(笑) 8月の空白は… 次孫K君の誕生で… 子育て支援が主な理由。 9月の空白は… 義兄の急逝に伴うあれこれで… あ…
ふ~ん、こういうことなのねー。 とりあえず… メモ & 読めなくなると困るので… コピペ <消費税ポイント還元の追い風の中、沈没へ向かうキャッシュレス「護送船団」> <消費税のポイント還元をエサに一気にキャッシュレス決済の普及を進めようという経産省…
旦那… この週末(9月14ー15日) 1泊で奈良へお出かけ。 @元の同僚達と、元の職場の大先輩を訪問のため。(せっかくなんだから2泊すればいいのにねえ 笑) (土)朝… 旦那を駅まで送った後からの1泊2日が私の時間♪ ってわけで… この貴重な1泊2日…
関東を直撃かもしれない台風15号も… 来るのは今夜だそうで… 朝から、いいお天気。 今日は運動しなくちゃねえ。 できれば運動と用事を一緒に済ませたい。 大した用事でもないけれど… 急ぐ用事でもないけれど… モンベルで先週の買い物のポイントの後付けしに…