2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
立山黒部アルペンルート 今年は本日が最終日! <本日の運行状況> 平成21年11月30日8:55現在 除雪中のため美女平~室堂間の高原バスは運行を見合わせております。 除雪作業が完了次第運行開始予定です。 <天気> 室堂 標高2,450m 11/30 7:00 気温 -3.6℃ …
ニュースでは、今年は暖冬・・とのこと。 あと、何年滑れるか・・って世代には・・困った問題! 自分の健康で、旦那の健康で、親の介護とかで・・ 今年が滑れる最後の年に・・なんてことも・・可能性0%・・とは断言できないわけで。 でも、旦那いわく・・ こ…
そうそう、始まったかな?・・と、 たんばらスノーパーク・・雪少でオープン延期 あちらは大丈夫かな?・・と、 軽井沢プリンスホテルスキー場・・積雪45cm で、OK! そして、さすが!・・の、 丸沼高原スキー場・・積雪60cm で、OK! 今日未明に、みぞれマー…
パウダーたっぷりでも・・ 雪が少なく岩あちこちでも・・ 「秋の立山のツアは、技量が無理よん♪」・・な、私におくる・・ シーズン初詣的・・山小屋閉鎖後の立山プラン@天候安定日に限る♪ 春までさよなら 立山プラン♪ <宿泊@立山> 車泊 何台か車泊らしき…
志鷹 ⇒ 志鷹光次郎 したか‐みつじろう ・・やっぱり、立山のガイドだった♪ 誰のガイドとしての記録で、この人の名前を知ったのか・・後で調べてみよう。 <志鷹光次郎 したか‐みつじろう> 1897‐1968 大正-昭和時代の登山ガイド。 明治30年6月23日生まれ。18…
本当の練習に入る前に、アップの意味での動きが多すぎる。 それだけでエネルギーを使ってしまっている。 今回、1日目は自分にとって最高に滑りやすい雪質だった。 明日も天気はいいから、この雪質が続くと思ってしまったところが、経験の浅い悲しいところ。…
小物 カメラのシリコンカバーをはずして、ストラップは首から下げて、 本体はジャケット右胸ポケットに入れたら、出し入れがスムーズでよかった。 ただし、スキーの時、ストラップを首からかけるのは・・危ない? ウェア・・つい着すぎる・・ 下: ショーツ…
室堂山 室堂山 浄土山 一の越への道 山崎カール? 浄土沢の下でスキーのレッスンをしていた。翌日、私もここで練習したかったが、クラストで断念 浄土沢はまだ開いている部分があった シュプール@室堂山荘手前の緩斜面にて 雷鳥坂と劒岳 みくりが池と奥大日…
26日、支度を終え、ターミナルを出ると、不思議な風景・・テントの群。 そういえば、来る時、大きなザックにマットをつけた人達が何人もいたっけ。 本当は、ここでのテント設営は禁止で、ターミナル入口にも キャンプは雷鳥沢の指定地でするよう掲示があるの…
13時外へ。お日様はあるものの、少し風があるせいか寒く、午後もカリコリ変わらず… しばらくは、室堂山から降りてきてターミナルへ戻る斜面で練習。 クラストと、カリコリでないところと、ブレーキとのミックス・・ふぅ~ そういう場所を滑る練習といった感…
7時朝食・・お皿いっぱいすぎて・・おなかいっぱいすぎ! 朝食後、ゆっくり荷物を片付けた。雪の緩み待ち。 9時半、外に出て、テント下の緩緩斜面で5本くらい滑ったが、緩すぎてつまらないので、室堂山荘方面へ。 昨日の山荘前はまだカリコリ。朝日の当たっ…
25ー27日は旦那出張(米沢/熱海)・・秋の立山・・どうしても行きたくて・・ 今回は・・山小屋が閉まってからの立山・・どんな様子か見てみたいし・・ 雪も降ったみたいだし・・安心なことに・・お天気もよさそうだし・・宿もとれたし♪ 2140 自宅出発(25日…
左は・・チェコのZbynekパパから頂いたベチェロフカ・・の瓶 今は養命酒ハイが入っている。 右は・・旦那が今年9月にプラハでナイトキャップ用に買ったもの。 蓋がやけに大きいのは・・杯にするため・・♪ この、小ベチェロフカ・・何かお酒を入れて・…
旦那の知人のお嬢様・・30歳をすぎ・・お仕事充実・・結婚する気・・さらさらなし ある日・・「 孫だと思って可愛がって♪」・・送られてきたのは・・子犬 (笑) おいおい・・うちの子供達よ・・私には・・生き物・・嫌よ! 遊びに行けない!
長文があと少しで終わるところで・・変な画面?になって消えちゃった! で・・今度は簡潔に・・ 今自分が感じている問題点/希望 ・・ <ツアに心かろやかに参加したい!> 師匠から言われていること 今日のツアなら、私が参加できるとおもうから参加OKして…
まほろば倶楽部の立山のレポ・・ さすが & やっぱり・・たくさん滑れたようで・・よかったですね~♪ 皆さんの満ち足りた雰囲気が伝わってきますね~♪ さて・・私のメニュー 師匠の滑りを・・よくよく心に焼き付けること やっぱり・・ステップでなくて・・テ…
立山プランを作ってての・・ある感覚。 入間IC = 長野IC - 扇沢 は 260km 入間IC = 立山IC - 立山駅は 400km 感覚的には・・立山駅経由は、すごく遠い感じ。 でも、400kmの数字を見て、「なあんだ・・そんなものか」と身体が軽くなった。 頭は、「なあん…
今、秋八みたら・・積雪460cm ・・・まさか!・・よね? でも・・ほんとう~? ・・な気もするし・・おぉ・・460cm この数字みて・・胸が・・どきんどきん 一晩で400cmも・・こんなに積もったら・・HPも小躍りなはず・・そんな様子もみえないし・・ や…
昨夜・・11時ごろからでしょうかね~ 立て続けに・・ 韓国ドラマ「華麗なる遺産」No.2~8 & No.10・・観了・・朝7時すぎまで。 No.9は(土)にビデオいっぱいで録画できず&再放送待ち・・ 期待ほどではないかな・・と思いつつも・・つい引きこまれている自…
室堂・・快晴~ 室堂山荘からのライブカメラ・・特に・・ターミナル側・・ メレンゲになりましたね~ 案内板は・・先っぽがちょっと見えるだけ・・ みくりの情報では・・みんな・・朝一で出動・・とか みなさんの・・うきうきなトレース・・目に見えるようで…
オスプレー旧スイッチ 40+5L 赤 落札成功~♪ ランランラン♪ 探して・・探して・・ あきらめてたザック 先日、神保町を探し回ったのも・・この旧スイッチ・・が、あるわけないので・・ 新スイッチ36L ・・ サイズ(S)を2つ見つけた!@神保町&原宿 でも容…
旦那・・冷凍してあった鮭の上身を解凍し・・柵にして・・スライス 玉ねぎも1個半を・・スライサーでスライスして・・水に放して・・ 「切っておいたから・・あとマリネにして!」 フルーツビネガーなかったから普通のお酢 風味づけにバルサミコ 粒がなかっ…
まずは12:00 男自転車ふたり旅「完全版!イタリア1200キロをゆく」 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-11-21&ch=10&eid=7166&p=1 <番組内容> イタリア1200キロの自転車旅。俳優の蟹江一平と猪野学の二人が、ヨーロッ…
おお~ 10cm増えましたね~♪ 雪@秋八・・がんばれ~~! 今日行けたら・・バックカントリー@ゲレンデ・・ですね~♪ あ、雪@秋八からのコメント・・ 今 12:54 積雪55cm リフト運転明日から・・連休2日間に・・セーフ!・・よかったですね~♪ 今日…
みくりが池の twitter 見たら・・ http://twitter.com/mikurigaike 立山~扇沢間の高原バス・・今日午前中・・運休だって。 午後もあやしいから・・入山は扇沢からに・・だって。 子供達の朝食の松尾ジンギスカンを焼いて・・うちは朝がディナー(笑)・・戻…
「君はどの星からきたの?」 第11話~第16最終話まで・・なんと6話分・・つまり・・6時間・・見てしまった! ・・見てしまった♪ キム レウォンにひたって・・チョン リョウォンが羨ましくて・・ いっぱい泣いて・・けっこう笑って・・今・・心が・・優しく軽…
今夕7時のニュースで・・ 昨日から販売を開始した西友の39800円32インチ液晶テレビが・・すでに品薄・・とのこと。 「あらら・・じゃあ、これから買いに行かない?」 西友は・・ウオールマート@アメリカと・・経営提携したので・・ このTV@Dynaconnective…
ビデオ予約は・・もう満杯・・でも・・観たいのばかりだから・・もう消せない 今日の予約録画に・・2時間半・・分・・スペース空けなくっちゃ! だから・・観なくっちゃ! ・・と、毎日・・大変@自転車操業・・で、午前中・・ 「君はどの星からきたの?」・…
本日の・・昼食・・アンチョビパスタ♪ ふだん昼ぬきの旦那が・・ 「何か作るんだったら・・僕の分も一緒に作って~!」 ってことで、<うちのアンチョビさよならパスタ> ニンニク 唐辛子 たまねぎ ピーマン・・そして・・自家製アンチョビ・・最後の全部 以…
欲しかったの・・見つけた・・♪ 何か・・は・・日曜朝まで・・まだ秘密! ちょっと・・かなり?・・妥協はあるけど・・