
身体がコブの感覚を覚えているうちに… 早い時期に… コブの練習をしてみたくて、
気持ち的に一番安心… あそこのトライアルコースでなら、私でも練習ができそう… と、たんばらへ。
行ってみたら、動いているリフトは… 第一リフトと第二リフトのみ。
久しぶりのたんばら… 今季は、初めて… 昨季も、何回きたかな? たぶん、1、2回。
でも、それまでは… 所沢から一番近いアウトドアスキー場なので… ドアtoドアで2時間…
いわば、ホームみたいなスキー場。
今日は、トライアルコースで、コブ練習が目的なので… プラ&フラットで。
リフト乗りながらも… なんか、ほっ♪ なんか、嬉♪

まずは、足慣らしに… ウッディ~チャレンジを1本。
2本目は… センターへ。
センターの斜面脇に… コブラインがあった。
下の方のコブに入ってみようとしたけど… 次々上に人がスタンバイするので、入ってみれず。
みんな、ホイホイホイと滑っていく。
センターコースの途中から、トライアルの下部へ抜けて… トライアルの急斜面の観察。

下から見上げると… 割と不規則なモーグルレーンが2本。
斜面の他の部分は、荒れた感じ… 今までは、こちらが私のメインだったんだけどね。
連絡路や、トライアル下部は… なるべくノンピステン部分を滑ったけど… 少しストップ雪気味。
さて、3本目からは… いよいよ、コブ練習。
センターの脇のレーンも… 人が来ないと、コブに入ってみたけど、1凹でアウト。
センターの急斜面から、トライアルへ向かう緩斜面部分にも、浅いコブラインができていた。
そこを使って… 何度も練習… @緩いので、フラットソールでも、楽に戻れるくらい。
少し慣れたところで… いよいよ、トライアル急斜面のコブラインへ。
こちらは… コブラインの上から…

1本目は、1つ越えてはコースアウトして、キックターンで戻って… が多かったものの…
連続3ターンもあり… ほっ♪
長~い時間をかけて… やっと、1本目を降りた。
コブの練習なのか、キックターンの練習なのか?… って感じ。
第四リフトが動いていないので、第二リフト乗り場まで行かなくていけないのが… ちょっと、面倒。
2本目、3本目は、1ターンでアウトももちろんあったけど… 2、3ターン連続が主で…
5ターン連続も、4、5回♪
なんとか滑り降りてきた… こぶライン。

一応、コースアウトしても、そこまで戻って続けたので、3本ちゃんと滑ったことになるかな?
これで、他のスキー場のラインに行っても、こんな感じで入っては、みれるかな?
また、コブラインに直面しても、脇にキックターンできるスペースがあれば、なんとか降りてこれるかな?
テールから降りてることも多いし、今日は、まあ、なんとか…というところ。
他のモーグラーの方達は、協力してくれて?(笑) 隣のレーンを滑ってくれて、助かった♪
アルペンのおじさんの一人が、途中でや、下からや… 立ち止まって、こちらを見ていて…
「テレマークでコブできるの? テレマークでコブに入っている人、初めて見たよ」って驚いていた。
「僕もなかなか続かなかったけど… 上手な人から、
目の前のコブでなくて、いくつか先のコブを見ていくといい… とアドバイスされて…
続いて滑れるようになった」とのこと。
なるほどね~とも思うけど… 今、目の前のコブで… トン、トン、トン… で、精一杯。(汗)
確かに、先のコブが見れるようになったら… いい感じで滑っていけるかもね。
ってわけで… 急斜面を降りれば… あとは、この緩斜面を… 脇のノンピステンを選んで…。

時折、吹雪加減の… 雪のちらつく中だったけど…
しっかり、3本は滑ってみれたってことで… これで、次のレッスンのチャンスまで、安心!♪
たんばら…距離的には、栂池より15km位近く、所要時間は2時間半だった。
でも、気分的には、遠く感じるけどね。
以下… BBSへの投稿と… 師匠と杏さんからのコメント♪
<またですが… こぶ> 投稿者:n'Ajjer 投稿日:2013年 4月14日(日)09時00分46秒
あの動画… 自分でも… ほんとかなあ?
コルチナでも… 師匠と一緒だからかも。
で、(金)たんばらトライアルコースへ。
前回まで、このコースでは避けてたコブライン…
今回は、そこへ入るのが目的だなんて… ねえ。
よちよちながら… 3本… で、5ターンも何度か♪
こぶを滑れる… 夢じゃなかったようで… 嬉&ほっ♪
<おっ!> 投稿者:ひろ 投稿日:2013年 4月14日(日)14時53分38秒
やったね、n'Ajjer さん♪
<コブ!! > 投稿者:杏 投稿日:2013年 4月14日(日)18時54分43秒
n´Ajjerさん♪すごいd=(^o^)=b
スムーズさが↑↑↑ですね~♪ヽ(´▽`)/やった~!!
<えへへ> 投稿者:n'Ajjer 投稿日:2013年 4月14日(日)20時55分41秒
杏さん、ありがと~!
師匠と若先生のおかげで~す♪ 小若先生のコメントもすごいですよね~ さすが!
さらなる夢が・・できちゃったんですけど(笑) 師匠、叶えて下さいな。